燕山荘でのご来光と大天井岳→西岳 (2003.7.22)
画像(一部)のをクリックすると大きくなります
 |
 |
 |
雲海の朝(AM4:30) |
朝焼け、今日は快晴だぁ |
ご来光を待つ登山客 |
 |
 |
 |
昨年の八ケ岳から9ケ月が |
いつみても感動する |
ご来光の瞬間を待つ |
|
|
|
あっ登り始めた |
だんだん大きく |
姿をはっきりと |
 |
 |
 |
もう少し |
登った!拍手 |
反対側に立つと槍が岳が朝日を浴びていた |
 |
 |
|
朝食を取り、6時5分出発 |
槍が岳を見ながら、表銀座を歩き出す |
北アルプスに立つ |
 |
 |
 |
なんとも穏やかな稜線が続く |
道端には咲いているコマクス |
写真をとりながらのんびりと歩く |
 |
 |
 |
尾根道は時に左・右と山を巻いて走る |
左側の山肌には花がたくさん。コバイケイソウ |
この山を越えたあたりから急峻な道になる |
 |
 |
 |
急峻な道を越えて、大天井ヒュッテにて休憩 |
西岳山頂にて槍ケ岳を背景に |
槍へと続く東鎌尾根が鮮明に望める |
 |
|
 |
西岳ヒュッテは札幌からの佐藤さんと2組だけ |
槍に沈む夕陽 |
槍・穂高の残雪は例年より多いとのこと |
 |
 |
 |
槍の勇姿 |
幻想的な槍・穂高 |
穂高のカールが |
 |
|
|
東鎌尾根が槍へと続く |
|
燕山荘の上に月が |
 |
 |
 |
小林喜作のレリーフの前で |
槍をめざして歩き続ける |
西岳から東鎌尾根の難所を見る |