170324
Monologue  ひ と り 言


[
トップに戻る] [新着] [ワード検索]


▼Go down
フェースブックについて思う2018/05/23(水曜) No.522

最近ではSNSの世界にも大きな波が押し寄せて来ています。
インターネットは世界中を結んでいる網の目(クモの巣)状態のネットワークです。
どんどん早く、容量も拡大してAI化が進み
人間と人間を組み合わせるようなアルゴリズムをソフトウェア的に捉えて高度になっている。

過当競争気味である。

そうするとこのような「独り言」も存在価値が出てくる。

誰にも邪魔されず真っ当なことが言えるからだ。そう信じて書き込まなければ意味がない。

今日から、コンテスト作品作りに着手いたします。2018.5.23〜


 

5月も下旬2018/05/20(日曜) No.521

今日はお天気の良い日曜日です。ワイフは団地の総会とかで出かけました。一年間持ち回りの役員になって、今日が一応任期が終える日で明るい顔をして出かけて行きました。

ここしばらく、自分のホームページと御無沙汰しておりました。と言うのはSNSのFacebookに御執心と言われる状況だったのです。

ご存知の通りFBは世界規模ですので直接名前を検索かけると登録されていれば、同名の方も含めて候補者を出してくれます。出身地や卒業した学校などや友好関係から、この人だと推測できるのです。

見識のある方ならばFBの世界にも踏み出している可能性があります。もちろん語学力が求められますが。FBはカキコミに対して翻訳もしてくれる優れものです。

そう言う訳で、5月下旬になります。梅雨の季節になる前に爽やかな五月の風を感じる為に戸外に出てみませんか。

白い花がいっぱい咲いています。

 

5月競書2018/05/08(火曜) No.520

本日、5月の競書をアップいたしました。

5月かな・新書芸

5月漢字競書

 

old freinds2018/05/07(月曜) No.519

私は若いころ2年間ほどヨーロッパで住んでおりました。
片道の切符しか持ってなくて横浜から日本を離れました。
デンマークのヘルシンガーにある国民成人学校IPCという学校に入学しました。その時の友人に菅沼 寛と柴田 謙がいました。菅沼さんは年下で柴田さんは5歳年上です。

最近フェースブックというSNSで彼らが元気で活躍していることを知りました。立派なGentlemenです。Hiroshiから私の初恋の人の安否を知らされ胸がキュンとなりました(笑)

若い頃の写真です。元気でいらっしゃいましたらば、FBでお友達になりたいです。ご連絡お待ちしております。

私は現在、八王子アマチュア映像協会という趣味の同好会で事務局の局長になっているのかいないのか分かりませんが、病気をしましたがとても元気です。

https://youtu.be/gp41mU33eXM

please come and see me again


 

FBについて思う2018/05/03(木曜) No.518

朝新聞にFBの記事が掲載されていた。SNSも多種多様である。youtube, Line, twitter, mixi, Behanceなどや各種のblogと使い易い、住み慣れた環境でそれぞれ独自の路線で企業としての存続を賭けている。

どのSNSでも最初の頃の純粋さからスタートしたものが競争の原理の上、淘汰されて行くのだろうか。歴史的に残っていくものなのだろうか?

紙ベースではない、デジタルだからきっと残ると思う。

しかし、なんだか不安に思うところもある。デジタルディバイドという言葉からすると、それは信じられない事だと主張するだろう。

企業だから倒産することもあるだろう。
レンタル・サーバーだって支払いがストップすれば、誰に遠慮もいらない、ネット上から消えるだろう。

八王子映像のウェブサイトが担当者が変わりコンテンツが変更となりました。
これも仕方がないことです。以前の担当者が病気になってしまったからです。

絶対にデジタルな物は危険とは紙一重の所に存在する。
自由だと思っていると、その自由には制限があるかも知れない。
あくまでも経済的な観点から申し上げていますのでご容赦ください。

FBでメッセージを発信したのを消せるか試しましたが、消せませんでした。
これは、一般的なメールと変わりないことを知りました。

 

きょうは滋先生の命日2018/05/01(火曜) No.517

故 野上 滋(しげる)氏は血縁です。お葬式にも参列させて頂きました。
当家の家系図にも明確に記されております。

海外留学時代にはどれだけお手紙で勇気付けられたか分かりません。
書が上手な方でした。硯と水差しの遺品を頂戴しております。

私は父親とは早く別れてしまいました。(9歳)従って自分の子供が大学を出て
教員になるため、どうしたらそういう風に育つのかを色々とご指導を頂きました。

とにかく、褒めることだと教えて頂き、その通りにしましたら
なんと小学校の先生になりました。しかも教育関係では何かとうるさい
愛知県でです。

それもこれもみな、伯父様「野上 滋」氏のおかげです。
ありがとうございました。
 


 

大手毬2018/04/26(木曜) No.516

オオデマリの花言葉は、「誓約」と「約束」の2つの言葉です。

今年も純白の手毬が咲きました。

虫を忌避し続けた結果、咲いてくれました。

今日は快晴で写真をと思いカメラを出して撮影しました。

2階のベランダからものぞめます。
オオテマリさん、どうもありがとうございます。

来年も咲いて下さいね。


 

夢工房映写会2018/04/21(土曜) No.513

4月20日第13回夢工房映写会に行ってきました。

約束の時間があって全部を見ることは出来ませんでしたが、13作品中10作品を視聴できました。

力作揃いの作品を見て、あぁ違うなぁ 感動を与える作品というのは…。構成力・BGM・ナレーション等々勉強になりました。

映像駆け出しですが、良さはどうにか分かるようになりました。

主催者側の姿勢が大勢の観客に受入られていると感じました。
来年14回の映写会にも出掛けて行きたいと思っています。


見果てぬ「無限の夢」2018/04/21(土曜) No.514

さわやかさが残る映写会でした。ありがとうございました。


2018/04/21(土曜) No.515


 

高橋編集委員の政治断簡2018/04/16(月曜) No.512

実に素晴らしい!


 

YouTube で4Kを楽しむ2018/04/15(日曜) No.511

4Kの動画をアップロードしたのに下記の画像の通り、Safariでは1080PのHDと表示されるのに対してGoogle Chromeでは2160Pの4Kと表示される。

昨夜寝床で考えたどうして4Kにならないのか不思議だなぁと思って今朝辿ってみたらば下記ののサイトにありましたよ。

https://www.pronews.jp/news/20170206165521.html

私は通常マックの場合はSafariのブラウザでyoutubeを見ていました。今回は4Kという画質テストだったので設定で何度試みてもダメだった。

プロニューズより原因が分かって一安心です。
そうなるとやっぱりGoogleかなぁ(笑)
▲Go up



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -

- Edit by michi 2009.02.01-